1年生 らくれん教室
2025年10月23日 16時16分給食で毎日飲んでいるらくれん牛乳を作っている四国乳業や酪農家の方々が来てくださり、1年生を対象にらくれん教室が開かれました。
体育館の外に、牛の模様のトラックが止まっていたり、体育館に牛(の模型)がいたりして、始まる前から、わくわくにこにこの子どもたち。
牛の体のことや、酪農家の方の仕事、
工場で牛乳やヨーグルトができるまでなど、
いろいろなことを教えていただきました。
その後、牛の模型を使って乳しぼり体験を行いました。
「牛大きいね!」「乳しぼり、難しい!」と言いながらも、少し練習すると上手にできるようになった子どもたち。
酪農家の方にも、
「最初からこんなに上手にできる子はいないよ。将来は酪農家だ!」
と太鼓判を頂きました。
小さなパックの牛乳ですが、たくさんの方が関わって自分たちのもとへ届いていることが分かりました。
今日の給食でも、みんなごくごく牛乳を飲みました♪
教えに来てくださった皆様、ありがとうございました!