愛媛県と西条市からのお知らせ
2022年8月12日 19時34分愛媛県BA.5対策強化宣言が発令されたことに伴い、愛媛県からは「自主療養届出システムのご案内」、西条市からは「西条市の医療をみんなで守ろう」の周知の依頼が来ました。
パンフレットを掲載いたしますので、御一読ください。
愛媛県BA.5対策強化宣言が発令されたことに伴い、愛媛県からは「自主療養届出システムのご案内」、西条市からは「西条市の医療をみんなで守ろう」の周知の依頼が来ました。
パンフレットを掲載いたしますので、御一読ください。
8月はじめの日曜日、神戸校区の避難・防災訓練がありました。
神戸地域住人は、それぞれの第1次避難場所に避難しました。
学校にも、近くの方々が、避難してきました。
そのあと、公民館に移動し、防災体験です!
要支援者に対する災害時の車いすの乗り方です。
神戸っ子も体験させていただきました。
次は、土嚢の作り方です!ひもの縛り方にコツがありました。
そして、浸水時、どんなに歩きにくいのか、足に重りをつけてみました。
最後に、倒壊した建物の下敷きになっている人の救助!!これは、なかなか難しいです。
どこに、材木を入れると、人に重量がかからないか、考えることが重要です!!
無事、救助できました。
この体験を、2学期からの防災学習に役立てていきます。
体験させてくださった皆様、ありがとうございました。
7月26日(火)西条市丹原B&G海洋センターにて、水泳記録会(旧西条市の小学校)が行われました。
選手は、早朝6時50分に学校を出発。
到着後、準備運動や着替えを済ませ、15分間のアップをして本番に臨みました
本番では、自分の力を出し切り、立派な泳ぎを見せてくれました
入賞者多数、県標準記録突破者多数、男子200mリレー第1位
素晴らしいです選手のみなさん、よく頑張りました
今日は、1学期の終業式でした
そこで・・・
いつもとは違う学活の様子を、こっそり覗きに行ってみました
読書や野菜の収穫、タブレット学習、夏休みの学習の確認などをしていました
そして、「あゆみ」を担任の先生からもらう姿が・・・・・・
担任の先生の、愛のある言葉がグッときました
さあ、夏休みが始まります
事故やけがには十分気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてくださいね
また、2学期元気な姿で会えることを、先生たちは楽しみにしています
1年生が、うれしそうに外へ。
何の時間でしょうか?
水たまりに足を入れたり、砂の山を作ったり・・・・・・
あれ?!何かが見えます!!
図画工作の時間だったのですね
あちらこちらで、かわいい作品ができていました。
このあとは、水泳でした。汚れた服を脱いで、冷たい水の中へ
楽しい時間が続きました。
愛媛県浄化槽協会から講師をお招きし、西条の水を守るために自分たちにできることを考えました。
ジュース、うどんの汁、洗剤の溶けた水、石けんで手を洗った水、水道水のうち、どの水が一番汚れているのか、予想をして、実験に移りました。
自然の川にとって一番汚れているのは、なんとジュース
驚きの結果に、びっくりでした。
続いて、泥水をきれいにするために、砂、小石、毛糸などをどのように組み合わせるとよいのか、考えました。
泥水が、どんどんきれいになっていく様子に驚きました!
山や川で、こうやって水がきれいになり、飲み水になるのですね。
川や海を汚さないために、まずは、食べ物を残さない!ジュースも残さない!と考えました。
本校の保護者でもあるクロスポイントの久保さんを講師に迎え、加茂川の危険や命の守り方を教えていただき、ライフジャケット体験を行いました。
まずは、「加茂川MAP」を見ながら、加茂川のどのあたりに、どんな危険があるのかを知りました。
いよいよ、ライフジャケットを着ます
昨年度も実施しているためか、要領よくライフジャケットを着ることができました。
みんなで手を繋いで、浮いてみました。
いざ、溺れた人を見たら・・・・・・。
「助けにいかない!!」 ペットボトルを投げる、 などなど。
そして、お助けロープ!が投げられました。
「つかまれ~~!」
こんなふうに、助けることができるといいですね。
久保さん、ありがとうございました
これからもよろしくお願いします。
この日曜日、安知生の水路で生態系調査が、行われました
生態系調査?・・・釣り、魚すくいを通して、何が住んでいるのかを調べているのです。
この活動のために、お父さんたちが、土曜日に草刈りをしたり、ゴミ拾いをしたり、網を張ってくれたりとしてくれるのです!!
なんと、大きなうなぎ、ボラ、ブラックバスなどなどが捕れました。
あっという間に、つかみ取り大会に・・・・・・。
そして、いよいよ終盤!
下流側に仕掛けた網を、上流に向かってお父さんたちが押し上げてきます。
魚たちは、上流の網に向かって、逃げます!
逃げてきた魚を捕まえようと、子どもたちは一気に向かいます!!
・・・・・・が、水の中では魚の方が一枚も二枚も上手です。なかなかです。
楽しい活動を思う存分にさせてもらって、子どもたちは大満足。
お父さんたちは、この後プールで、仕掛けた網や、たも網、胴長など道具を洗い、きれいに片付けてくださいました。
すてきな日曜日をありがとうございました
修学旅行から帰ってきて・・・・・・、
外部講師の方をお呼びして平和学習をしました
真剣にお話を聞きました。自分の思いを発表する場では、素直な気持ちを表現しました
講師の先生の思いが、ずしんと伝わってきました。
平和な世界を作っていくために、自分には何ができるのか真剣に考えました
一人一人の行動は小さなものかもしれません。しかし、それが大人数となれば大きな力を発揮します
今回の学習で感じたことを、生活の中で、行動として表していってほしいです
いよいよ修学旅行もラスト
待ちに待ったみろくの里での楽しい時間です
様々なアトラクションを楽しみ、素敵な思い出をたくさん作ったようです
帰路のバスの中で2日間お世話になったバスガイドさん、運転手さんにお礼を言いました
楽しい修学旅行を支えてくださってありがとうございました
これにて修学旅行記は終わりです
しかし、修学旅行で学んできたことはこれからの生活に大いに生かすことができます
これからの学校生活、普段の生活で学んだことを生かしていきましょうね