令和7年度日記

本日の運動会、予定どおり実施します!

2025年5月18日 07時00分

1747519775566117475197751830

本日の運動会は、予定どおり実施します。

少し蒸し暑いので、児童の皆さん、ご来校の皆さま、水分を多めに持ってきてください。

よろしくお願いします。

pict-②R7_運動会プログラム表紙pict-③R7_運動会プログラム

明日(5/18)の運動会について

2025年5月17日 15時20分

17474626426290-EDIT

午後から天気が回復してきましたので、運動場に土を入れたり、テントを動かしたり、教職員で運動会の準備をしました。運動場の状態も回復してきており、今の状況なら運動会は実施できそうです。

※ 運動会実施については、午前6時の時点の天候、運動場の状況を見て判断します。

☆ 実施の場合 

  テント設営される地域部の皆さまは、朝7時からお願いします。

  マチコミでのお知らせは、延期の場合のみです。

★ 延期の場合

  午前6時に判断して、マチコミでお知らせします。

  順延時等の対応は、お知らせした御案内(↓)のとおりです。

  ご確認をよろしくお願いいたします。

IMG_0311

(お知らせ)本日5月17日(土)午後の運動会準備中止について

2025年5月17日 10時13分

1747446872785017474468958961

本日午後から予定していた、4~6年生の運動会準備並びに地区のテント設営についてお知らせします。

 現在雨は降っていませんが、グラウンドの状態が悪いため、運動会準備とテント設営を中止します。

 4~6年生の下校は、1~3年生と同様に13時10分になります

 なお運動会準備は、明日の児童登校後に実施します。そのため、運動会の開始時刻(8:30予定)が遅れる可能性がありますことを御了承ください。

また、地域部の皆様のテント設営は、明日の朝7時よりお願いします。

昼休みの紅白リレー!

2025年5月16日 09時44分

運動会が近付いてきました。

昼休みの「紅白リレー」練習の様子です。

応援している子も練習している子も一生懸命です。

頑張っているすがたを見るのは、気持ちいいですね。

Fotoram.io

3・4年生運動会練習!

2025年5月15日 10時00分

3、4年生の運動会の団体種目は、「大玉わっしょい!」です。

4人1組で協力して大玉を持ち上げ、運びます。

今回は、チームに分かれて作戦会議を行いました!

「手を大きく広げて持つといいよ。」「曲がるときには、声を掛け合おう。」

などなど、それぞれのチームで一生懸命作戦を考えました☆

IMG_0848IMG_0853IMG_0846IMG_0861

作戦会議の後の練習では、どちらのチームもとても上手になっていました。

本番が楽しみです!

3年生、1年生「1年生ようこその一週間」

2025年5月14日 09時57分

 「1年生ようこその一週間」。今回は、3年生が、朝の時間に交流に来てくれました。

3年生からは、すてきなお守りをもらいました。

IMG_4604 IMG_4610

なんと中には、3年生からの気持ちのこもったお手紙が!

嬉しそうに眺める1年生と、少し照れくさそうな3年生。

IMG_4612 IMG_4611

教室全体が、あたたかい気持ちになりました。

IMG_4608 IMG_4613

3年生のみなさん、これからも1年生とたくさんお話ししたり、遊んだりしてね。

運動会に向けて

2025年5月13日 09時49分

運動会に向けて、綱引きの全校練習をしました。

みんなが主役の運動会です。

赤組、白組みんなで力を合わせて、がんばりましょう。

Fotoram.ioP1420009

5,6年生運動会練習🎵

2025年5月10日 15時41分

IMG_20250508_131237554

 5,6年生は、体育の時間に運動会のラジオ体操と団体種目「第150回 紅白騎馬合戦」の練習をしました!!😆

RIMG0074

騎馬戦に向けて、騎馬を組むところから始め、ドキドキ、わくわく🎵

「大丈夫かな❓」「お、重い・・・。」「やってやる!!」勝つぞ~~!!」

などなど、みんなのいろいろな気合いの入った言葉が聞こえてきました👂

RIMG0078RIMG0080RIMG0086RIMG0088

 運動会まで、練習頑張るぞ~~~🌟

IMG_20250508_131053104

1年生 あさがおの種まき

2025年5月9日 18時35分

生活科の学習で、あさがおの種をまきました。

「あさがおの種って、小さい!」と言いながら、

種を大事に袋から出し、一粒一粒丁寧にまきました。

IMG_4599 IMG_4598

IMG_4595 IMG_4601

きれいな花が咲くように、これからお世話をがんばるぞ!

5年生 「1年生ようこその一週間」

2025年5月8日 16時03分

朝の時間に1年生の教室で交流を行いました。

1年生へのプレゼントとして、メッセージやイラストをかいた「しおり」を渡しました。

IMG_4493  IMG_4500

IMG_4498  IMG_4497

気持ちを込めてつくった「しおり」をもらった1年生がとても喜んでいる様子を見て、5年生も嬉しそうでした!

早速、本に挟んでしおりを使ってくれている1年生もいたようです。

入学式から1か月が経ち、少しずつ学校に慣れてきた頃だと思います。

これからも楽しい学校生活を送れるように、お互い助け合っていきましょう!

徳の時間

2025年5月7日 09時46分

今日の徳の時間では、転入生と新しく来た支援員の先生のご紹介をしました✨

緊張しながらも、しっかり挨拶をしてくれました!

支援員の先生は、5月の一か月のご勤務になりますが、

いっしょに楽しい神戸小生活を過ごしましょう♪

IMG_5584 IMG_5587

IMG_5585

これから、よろしくお願いします!

1・2年生学校探検

2025年5月1日 17時06分

 今日は、1年生と2年生が生活科の授業で学校探検をしました😊

 P1410915 P1410922

 2年生が「学校探検の約束」を説明したり、グループで自己紹介をしたりして、いざ学校探検へ

 P1410916 P1410920

 2年生のお兄さん・お姉さんの案内で、神戸小学校のいろいろな教室を回ります🏫

 それぞれの教室では、2年生がどんな教室か説明してくれます📓

 教室について知ったら、シールをゲット

 初めて入る教室に、1年生も目を輝かせていました✨

 P1410959 P1410946

P1410942 P1410936

 1年生が神戸小学校のことをもっと好きになったり、1年生と2年生がもっと仲良くなったりした時間でした👍

P1410963 P1410966 P1410968

P1410973 P1410978 P1410975

4月最終日

2025年4月30日 09時38分

入学・進級し、大きく環境が変わった4月が、今日で終わります。

子どもたちは、新しい環境に慣れ、よく頑張っています。

1時間目の様子をご紹介します。

Fotoram.ioFotoram.io (1)

1・2年生 交通安全教室

2025年4月22日 14時14分

1、2年生が交通安全教室に参加しました。

西条警察署の方や、神戸駐在所のお巡りさん、交通安全協会神戸支部のみなさんにお集まりいただき、

交通安全の5つの約束を教えていただいたり、体育館に設置したコースを歩いたりしました。

横断歩道を渡るときは、手をしっかりとあげて、右見て、左見て、もう一度右を見て・・・

P1410816  P1410827

P1410845    IMG_4479

渡ります。

P1410852 P1410860

とっても上手にできたので、次は、校外の道路を歩きます。

車がたくさん通る道路ですが、

右端を歩き、車と信号をしっかりと確認して横断歩道を渡ることができました。

IMG_4498 P1410872

P1410887 P1410894

これからも、交通ルールを守って、事故怪我なく、安全に登下校しましょう。

避難訓練

2025年4月18日 09時02分

今日は、避難訓練が行われました。

しゃべらず、走らず、スムーズに避難することができました!

P1410788 P1410789 P1410792

P1410794 P1410796 P1410797

その結果・・・

なんと昨年度より、大幅に早く避難することができました☺すばらしい!

もしも、地震や火事などが起こったときに、自分がどのような行動を起こせばいいのかを、これからもしっかり考えていきましょうね。

P1410798 P1410799